カップル

同棲生活のリアルな生活費を公開!

同棲生活のリアルな生活費を公開!

好きな人ができたら、同棲したい・・!と考える人も多いでしょう。

ただ、同棲生活ってぼんやりしていて、ちょっとわからないという方もいるかもしれません。

今回、私たちカップルのリナルな同棲生活の生活費を公開しますので、参考にしてください。

すでに同棲している人は、自分たちよりここは高い!ここは安い!と比較しながら見てみてください。

住んでいる地域や働き方も異なれば、生活費も大きく異なるので、参考程度にご覧ください!

 

 

同棲生活のリアルな生活費を公開

早速、公開していきます。

まず、東京都内住み、夫婦2人暮らしです。

家賃

家賃

家賃は14万円、間取りは2Kです。

駅から徒歩8分程度の立地になります。

東京は本当に家賃が高いんですよ、、、。

これは今後、落ちることなく、上がっていく一方なので、もうどうにもなりません。

地方に行けば、14万払えば、かなり広い間取りの賃貸に住めるので、羨ましすぎます。

ただ、家賃が高く見えますが、東京で7万円/1人で住めるところってほとんどないので、そう思えば、家賃は安いかな、と感じます。

インターネットの料金もここに含んでいます。

あと、ウチ、ワンちゃんがいるんですけど、ペット可の物件が本当にないです。

ペット買うなら、分譲マンション買えよ!と無言で言われている気分になります。

 

光熱費

光熱費

ガス・電気・水道も含んだ金額になりますが、2万円です。

ガス・電気:15,000円

水道:5,000円

です。

ガス・電気が本当に高いですね。

犬もいるので、基本的にエアコンはつけっぱなしなので、多少高くなってしまうかもしれません。

 

食費

食費

食費は、12万円です。

これを高いと見るか安いと見るかですが、2人で12万円って高い!って声が多そうです。

高いと言われるので、12万円を分解して、安くできるところがないか考えてみました。

朝ご飯は食べないので、0円です。

昼食:600円/1人で、2人で1,200円としましょう。

夕食:800円/1人で、2人で1,600円としましょう。

外食:月に4~5回あるので、それを、4,000円/1人で、2人で8,000円としましょう。

で、計算すると、

昼食:1,200円×30日=36,000円

夕食:1,600円×30日=48,000円

外食:8,000円×5日=40,000円

合計:124,000円

外食に行く日は、夕食でカウントしている1,600円はナシになるので、約12万円でしょう。

自己分析するに、外食の回数を1~2回減らす、そして、夕食800円を料理をすることでもう少し抑えるのが良いでしょうか。

2人ともがっつり共働きで、昼食をお弁当にするのは、正直難しいので、そこは触らず、夕食の部分を改善ですかね。

最近は、料理の日が増えているので、もしかすると、400円/1人などで済んでいる日もあるかもしれません。

でも、それをしても、約10万円になり、それ以上減らすのが難しそうです、、、。

 

ペット関連

室内犬が一匹いまして、1.2万円です。

内訳は、

・フード:2,500円

・病院代:800円

・シーツ:500円

・保険:4,500円

・その他:3,000円

です。

その他は、おもちゃ・検査・トリミングなどが該当します。

検査は数ヶ月に1回で、15,000円/1回かかります。

トリミングは、2ヶ月に1回程度で、最近値上がりしまして、9,000円かかります。

その他、細かいのでいうと、ワクチンなども年に1度打つ必要があります。

ペットを飼うってお金がかかるのが現実です。

でも、本当に可愛いです。

 

車関連費

車関連費

車関連の費用は、ざっと3万円です。

駐車場:20,000円

ガソリン:5,000円

保険:5,000円

になります。

別途、車検があれば、10万円程度は飛んでいきます。

車持つようになってわかりましたが、車検って本当に高いですね、、。

最近は、ガソリンの値段も高騰していますし、困りました。

国産車なので、まだマシですが、外車だともっとお金かかるので、外車持ってる方はやっぱりお金持ちだな...という印象です。

車もウチは駐車場代が2万円で済んでますが、都内の一等地だと、平気で5万円とかするので、とんでもないです。

 

雑費

雑費

その他、諸々全部を雑費とします。

大体、3万円です。

家具・家電、日用品などがメインになります。

Amazonでちょっと買い物したり、薬局行ったり、いろいろすると意外と高くなります。

また、家電などを買うと、10万近く飛んでいくので、結構痛いですね...。

 

 

同棲の生活費を合計すると・・・

前述してきた内容をまとめると、

家賃:140,000円

光熱費:20,000円

食費:120,000円

ペット関連:12,000円

車関連:30,000円

雑費:30,000円

 

合計:352,000円

となります。

金額で見ると、高いですが、このくらいしちゃうよね、、って気もしてます。

記載していないだけで、細かいのが漏れていそうなので、それも含めるともう少し高くなる気がします。

また、生活費ではないですが、夫婦で月3万程度の積立もしているので、それも引かれます。

となると、本当に手元に残るお金が少ない...。

 

 

まとめ:同棲生活費のリアルを参考にしてください!

ここまで、同棲のリアルな生活費について、まとめてきました。

自分で自分の生活費を評価すると、東京は家賃が高いな、あと、食費が高いかな、という印象です。

参考程度に見ていただいて、自分達が充実した生活を送るために、どのように生活費を設定すればいいのか検討してみましょう。

また、同棲の生活費については、しっかりと2人で相談して進めていかないと後々、揉めるので、どのように支払うのかを早めに決めておいてくださいね。

 

 

執筆協力者

たむ | 幸せな結婚生活

インスタグラムで同棲・結婚について発信しているアラサー夫婦です。
自分たちの経験談やそれをもとにした情報を中心に投稿しています。
是非、インスタを覗いてください。

 

-カップル