結婚

結婚式場の選び方・ポイント!ココは絶対確認して。

結婚式場の選び方・ポイントココは絶対確認して。

人生の一大イベントである結婚式。

絶対に成功させたいですよね。

そのために、非常に大事なのが、結婚式場選びです。

この結婚式場選びですが、一度決めると後戻りできないので、慎重に選ばなければなりません。

周りには、一度式場を選び、頭金も払ったけど、やっぱり納得がいかず、支払ってしまった頭金(数十万)が戻ってこなくても、別の式場に変えた新郎新婦もいます。

式場選びを誤ったせいで、せっかくの結婚式を台無しにしないように、今回選ぶポイントについて紹介します。

 

 

結婚式場決めの流れ

選び方とポイントをご紹介する前に、結婚式場を決めるまでにどのような過程があるのかを紹介しておきます。

大抵の方は、ブライダルフェアに行き、実際に式場を案内後、見積もりを出してもらいます。

その後は、新郎新婦で相談しながら、1つの式場に決めます。

決めたら、式場に連絡をして、頭金をお支払いします。

頭金をお支払いした時点で、予約完了となります。

頭金は、式場にもよりますが、10万〜20万円程度がほとんどです。

上記が一連の流れです。

 

 

結婚式場の選び方・ポイント

早速紹介していきます。

初回見積もりは参考にならない

ブライダルフェアに行き、希望すれば、見積もりをもらうことができます。

見積もり作成の際、どれくらいの規模でいつ頃行うかなどを仮で決めて、出してもらうのですが、正直あまり参考になりません。

参考にならないというより、具体的にいうと、最終的な見積もりの金額とは大きな乖離があります。

というのも、かなりアバウトに見積もるため、最低限の金額で算出されます。

また、食事や飲み物、ギフトなども何段階かあるプランのうち、一番下のプランで算出されていることが多いです。

そのため、あまり過度にその見積もりを信じすぎないようにしてください。

これは、独断と偏見も入っていますが、初回見積もりより100万〜200万は金額が上がると腹を括っていた方が良いでしょう。

 

複数会場みた方が良い

ブライダルフェアは、2~3会場みた方がいいと思います。

最初に会場目に行った会場が素晴らしく、「ここに決めた!」と感じても、できれば他会場も見に行った方がいいです。

最初の会場って良く見えがちで、決めてしまいたい気持ちもわかるのですが、一応他会場と比較することをオススメします。

会場ごとに特色が異なるので、比較するも面白いと思います。

おそらく、一番行きたい会場に一番最初に行くので、複数回った結果、最初に見に行った会場に決まることが多いとは思いますが、比較して決めた方が納得感があります。

また、私の例ですが、4つの会場を見に行って、2つ目に見に行った会場に決めました。

1つ目の会場が「良い!」と感じたのですが、4つ見に行った結果、いろんな面から比較できて、総合的に判断して、1つ目ではなく、2つ目に決めました。

どこの会場でも、「この場で決めていただいた、50万OFF!」のようなキャンペーンをしています。

本当に、その会場が良いのであれば、そのキャンペーンを利用しても良いですが、割引額踊らされて決めないようにしてくださいね。

 

ある程度の規模は決めておく

ブライダルフェアに行くときに、ガチガチに具体的なプランを持っていくことはなかなか難しいと思います。

ただ、どのエリアの会場で、何人規模でやるか、などフワッとでも決められる部分は決めて、ブライダルフェアに臨みましょう。

何も決まっていないと、ブライダルフェアのスタッフに言われるがままに進んでしまい、実際行うものと異なる形で見積もりを出されても、何の為にもなりません。

また、エリアや規模で見学する会場も異なってくるので、事前に2人で相談しておくことをおすすめします。

 

口コミ情報などを確認する

WEBの口コミの信憑性は定かではないですが、念の為、見ておいて損はないでしょう。

あまりにもひどい口コミが多い場合は、少し警戒した方が良いかもしれません。

また、口コミを確認する際に、5年前や10年前のものを参考にしても、その頃からかなり変化しているので、意味がないです。

近年のものを参考にするようにしてください。

最近は、口コミだけでなく、他人の実際の見積もりなどもWEBで確認できるので、それらも参考になることがあります。

 

なんとなくで決めない

なんとなくここで良いか、と納得感もないまま、式場を決めるのは危ないです。

なんとなくで決めて、頭金を数十万支払うのは、もったいないです。

また、一度頭金を支払ってしまうと、頭金は返ってこないので、途中でキャンセルして、別の会場にすることもなかなかしづらくなります。

そのため、一度決めてしまうと、変更することはできない!と思っておいても良いくらいです。

お互いにここで良い!と納得感がある状態で、会場決定をしましょう。

 

意見が揃わない時はじっくり相談

夫婦で意見が揃わない場合もあるかもしれません。

夫は、1つ目の会場が良い!けど、妻は、3つ目の会場が良い!のようなケースです。

意見が割れると、かなり難しいですが、その時はじっくり相談しましょう。

再度、候補になっている2つの会場を詳細に比較することが必要です。

もし、不明点があるのなら、会場に問い合わせましょう。

実際、私も式場を選んだ際、夫婦で意見が別れました。

私たちの論点としては、会場を取るか、スタッフを取るかでした。

具体的に言うと、Aの会場は、チャペルや披露宴の雰囲気は完璧でしたが、金額が予算よりも少し高いのと、スタッフの対応が気になりました。

Bの会場は、Aの会場より少し金額が低い、かつスタッフの対応は完璧でしたが、Aの会場より、会場の雰囲気は劣りました。

そこで、WEBの口コミの確認や、ブライダルフェアに感じたこと、見積もりや会場詳細をお互いで話し合いました。

その結果、Bの会場にしました。

結果的に、Bの会場で式を挙げて良かったと思っています。

もしかすると、Aの会場の方が良かった可能性もありますが、私たちはBの会場でかなり満足しています。

 

雨天を考慮するかどうか

当日にならないとわからないのか、天候です。

こればっかりは、どうしようもありません。

そこで会場決めの論点になるのが、「雨天を考慮するか」です。

オーシャンビューや、ガーデンウェディングが売りの会場は雨天だと、「全然綺麗に映らない・・」「そもそもガーデンが使えない」などになってしまいます。

雨天でも日時変更などはなく、決行なので、かなり判断難しいです。

「晴れだったら、最高だけど、雨天だったら、最悪かも・・」と感じる会場は正直あります。

晴れになることを願って、会場を決めるも良し、雨天を考慮するも良し。

ここばっかりは各夫婦の判断次第です。

ちなみに、私は当日、がっつり雨でした、、。

ただ、私たちは、雨天を考慮した会場決めをしたので、そんなに影響なかったです!

 

逆算して早めに動き出す

基本は、早めに動き出すが吉です。

式をあげたい半年前には動き出した方が良いでしょう。

3~4ヶ月前に動き出しても何とかなると思いますが、期間が短ければ短いほど会場を決める判断を早急にする必要があります。

じっくり慎重に会場選びをするためにも余裕を持ってスケジュールを敷きましょう。

また、早く動き出すことで、希望の日時で式を挙げられる可能性が高くなります。

特に、春や秋の土日は、婚礼希望が多く、埋まりやすいので、注意してください。

 

 

まとめ:結婚式場決めは慎重に!

ここまで、結婚式場の選び方・ポイントについて、まとめてきました。

何もわからない状態からの結婚式場選びは、なかなか大変です。

また、ブライダルフェアをいくつも回るのも時間と労力を使います。

ただ、ここを慎重に行うことで、パッピーな式に繋がりますので、心に留めておいていただければ幸いです。

 

-結婚